こんにちは、mnjkブログ管理人です。
2020年8月18日の午後から小牧基地へ撮影に出かけました。
今回の目的は、夕日と飛行機の撮影です。
使用カメラ Canon EOS7D Mark2

使用SDカード

20200818小牧基地撮影レポート
1今回の撮影スポット
今回は、ランウェイ34側にあるエアポートウォークの駐車場
で撮影を行いました。
このポイントは、タキシングしてくる航空機を間近で見ることができ、
ランウェイ34で空港に着陸する航空機の撮影に適しています。
それでは、本日撮影した写真を紹介します。
2本日撮影した写真
この日はC-1輸送機から撮影スタート
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/750 ISO500 WB:オート
Kawasakiのついているビジネス機が小牧基地上空をゴーアラウンド
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/1500 ISO500 WB:オート
愛知県警のヘリコプター アルファ・パパ
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/1500 ISO500 WB:オート
フジドリーム8号機のタキシング。このポイントタキシングする航空機が間近でみれます。
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/1500 ISO500 WB:オート
14:45 三菱格納庫からF-15が、滑走路へ向けてタキシング
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/750 ISO500 WB:オート
F-15のコクピットのアップ
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/1000 ISO500 WB:オート
F-15のエアボーン
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/1000 ISO500 WB:オート
その後訓練を行っていたUA-125が戻ってきました。
Canon EOS 7D Mark II F値:9.5 SS:1/1500 ISO500 WB:オート
15時26分C-1タキシング開始
Canon EOS 7D Mark II F値:8.0 SS:1/1000 ISO500 WB:オート
15時30分 ホンダジェット飛来
Canon EOS 7D Mark II F値:8.0 SS:1/1500 ISO500 WB:オート
16時6分F-15が戻ってきました。
Canon EOS 7D Mark II F値:8.0 SS:1/1500 ISO500 WB:オート
よく飛んでいるC-130ですがさりげにこの日は初めて見ました。
Canon EOS 7D Mark II F値:8.0 SS:1/1500 ISO500 WB:オート
フジドリームエアライン4号機着陸
Canon EOS 7D Mark II F値:5.6 SS:1/4000 ISO500 WB:オート
このあたりから、太陽が西に沈み始めました。いよいよメインの夕日と航空機の撮影
ホワイトバランスはくもりに設定しています。
フジドリームエアライン15号機 夕日が機体に当たっていい感じ
Canon EOS 7D Mark II F値:5.6 SS:1/3000 ISO500 WB:オート
フジドリームエアライン12号機着陸
Canon EOS 7D Mark II F値:5.6 SS:1/3000 ISO500 WB:くもり
油断していたら目の前にF-2が慌ててカメラを構えなんとか撮影
Canon EOS 7D Mark II F値:5.6 SS:1/1000 ISO500 WB:くもり
Canon EOS 7D Mark II F値:5.6 SS:1/750 ISO500 WB:オート
フジドリームエアライン13号機離陸
Canon EOS 7D Mark II F値:5.6 SS:1/750 ISO500 WB:くもり
最後は7号機の着陸。流し撮りで撮影。
Canon EOS 7D Mark II F値:5.6 SS:1/90 ISO800 WB:くもり
最後におまけで夜の空港夜景の写真
Canon EOS 7D Mark II F値:10 SS:5秒 ISO400 WB:オート
まとめ
今回は夕日と飛行機の撮影を目的にエアポートウォークの駐車場から撮影しました。
夏の場合は18時過ぎくらいからきれいな夕日が機体にあたりますね。
参考にしてもらえるとうれしいです。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

