簡単に写真管理 外付けHDD(ハードディスク)に写真を保存する方法

写真撮影あれこれ

こんにちは、mnjkブログ管理人です。

 

今まで、パソコンに写真を保存する方法、

 

DVDに写真を保存する方法を紹介しました。

 

第3回目は、外付けHDDに写真を保存する方法について解説します。

 

外付けHDDを使用することで、

 

たくさんの写真を一か所で管理することができます。

 

手順は

 

①パソコンと外付けHDDを接続する

②PCを開く

③外付けHDDのマークをクリックする

④HDD内にフォルダを作る

⑤写真を選択する

⑥ドラックアンドドロップする

 

です。順にやっていきましょう

 

バッファロー 4TB HDD HD-EDS4U3-BC ブラック 4TB

 

 

1 外付けHDD(ハードディスク)に写真を保存する方法

① パソコンと外付けHDDを接続する

  

  

  最初に、パソコンと外付けHDDを接続します。

 

  音が鳴り、外付けHDDを認識します。

 

② PCを開く

      

 デスクトップ上のPCアイコンをクリックします。

 

 

PCアイコンがない場合はデスクトップ下のフォルダをクリックします。

              

③ 外付けHDDのマークをクリックする

すると接続したHDDのアイコンが表示されているはずです。

表示されているアイコンをダブルクリックしてください。

HDDの中身が表示されます。

④ HDD内にフォルダを作る

 開かれたウインドウの上にマウスポインターを持っていき

 フォルダを作成します。

右クリック→新規作成→フォルダ

⑤ 保存したい写真を選択する

再びPC→SDカードのアイコンをクリックし、外付けHDDに保存したい

 

写真を選択します。

 

写真の選択方法は、こちらの記事を参考にしてください。

 

 

⑥ ドラックアンドドロップする

選択した写真を、先ほど作ったフォルダの上に持っていきます。

 

 

 

  コピーが始まるので、完了するまで待ちましょう

 

 

100%になったら完了です。

バッファロー 4TB HDD HD-EDS4U3-BC ブラック 4TB

 

まとめ

今回は、外付けHDDに撮影した写真を保存する方法を紹介しました。

 

HDDは値段は若干高いんですが、撮影した写真を一括管理できる

 

メリットがあります。一つくらい持っていても無駄にならないので

 

ぜひ検討してみてください。

 

ではまた。

お勧めのキャノン一眼レフカメラ
カメラを始めて10年の月日がたちました。その中で計4台カメラを購入しました。全てCanonの一眼レフカメラです。 フルサイズ1台とAPS-Cサイズ3台です。この記事では、私の使用しているカメラを紹介します。

 

一眼レフカメラ あったら便利なアイテム12選まとめ
今まで、管理人が買ったカメラグッズの中で、便利だと思ったもの12点を紹介します。12個のアイテムを①必ず手に入れたいアイテム②できたら揃えたいアイテム③あったら役に立つアイテムの3つに分けました。カメラグッズを買う際の参考にしてください。

 

タイトルとURLをコピーしました