みなさんこんにちは。mnjkブログ管理人です。
前回の動画では、キャノン一眼レフカメラの画像サイズと、
印刷できる写真の範囲についてせつめいしました。
今回は、画像サイズを変更する方法についてお伝えします。
とても簡単なのでぜひ覚えてください。
*Canon EOS 80dを使って説明します。
それ以外のカメラでも同じマークを探してもらえればできます。
①電源を入れる
カメラの電源を入れます。スイッチのレバーをOFFからONにしてください。
②MENUを押す
カメラ裏面の左側にある赤で囲まれたMENUボタンを押して下さい
その後、 マークを選択して下さい。
の中にある記録画質を選択します。
③画像サイズを選ぶ
記録画質一覧の中から好みの画像サイズを選びましょう。
赤〇で囲まれたボタンを、押して選びます。
④セットボタンを押す
好みの画像サイズを選択したら、SETボタンをおしてください
設定が完了しました
まとめ
今回の記事では、キャノンの一眼レフカメラの画像サイズの変え方について記述しました。
今回はEOS80Dを使っての説明でしたが、キャノンの機種であればやることは同じです。
この記事に書かれているマークを見つけながら変更してみてください。
一眼レフカメラを始めると、わからないことも多いと思いますが、すぐに慣れるし大丈夫です。
一歩ずつ上達していきましょう。