mnjkブログ
  • プライバシーポリシー 運営者情報
  • 問い合わせフォーム
  • 写真撮影あれこれ
  • おすすめカメラ製品
  • 管理人写真館
  • おすすめカメラ
  • 航空機撮影
  • プライバシーポリシー 運営者情報
  • 問い合わせフォーム
  • 写真撮影あれこれ
  • おすすめカメラ製品
  • 管理人写真館
  • おすすめカメラ
  • 航空機撮影

Canon互換バッテリーNewmowaレビュー コスパ最高

おすすめカメラ製品
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー
2020.06.06 2020.05.14

こんにちは、mnjkブログ管理人です。楽しく撮影していたら、

やばいバッテリーが切れてしまった。

または、ついうっかりして満充電するのを忘れてしまった。             あなたはそんな経験ありませんか。

バッテリーが切れて撮影できなくなったら絶望的な気持ちですよね。

撮影時に必須で持っておきたい道具の一つにスペアバッテリー

があると思います。けれど純正のスペアバッテリーってめちゃくちゃ高いんですよね。

この記事を書いている2020年5月現在、

EOS80dや7dmark2に使う、LP-E6はアマゾンで7993円。

CANON LP-E6N バッテリーパック
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

EOS8000DやKissX8iに使うLP-E17は、5578円となっています。

キヤノン CANON バッテリーパック LP-E17[LPE17]
created by Rinker
¥6,139 (2023/03/25 07:52:21時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

2本購入したらどちらも1万円以上とかなり痛い出費になります。

純正バッテリーって、高すぎじゃないですか?数個購入したら1万円超えてしまうし、正直買えないなぁ。

バッテリー費用を安く抑えるためには、互換バッテリーを使用することをお勧めします。

今回の記事では、私が愛用している7dmark2や6dmark2に使われる、LP-E6の互換バッテリーを

例に説明します。

目次

1外観

2使用した感想

3充電時間

4ネットの声

5まとめ

 

1外観

私が使用している互換バッテリーは、

「Newmowa 」という会社から出ている、キヤノン LP-E6 対応の互換バッテリーです。

まずは、純正のバッテリーと、Newmowaバッテリーを並べてみました。

表側

裏側

左側が、キャノン純正のLP-E6 右側が互換バッテリーのLP-E6となります。

 

次に、6dmark2にセットしてみます。同じ規格ですので違和感なくセットすることが

できました。

では、電源を入れてみましょう。

 

普通に電源が入り、シャッターもしっかりと切れました。

2使用した感想

普通に使用できるのはわかったと思うので、今度はバッテリーがどれくらいもつか

について話したいと思います。私がよくいく野球撮影の例で話します。

いつも球場に行くと、試合前のキャッチボール→両チームのノック→試合の順番で撮影して

いきます。スポーツ撮影の際には、常に連射での撮影を行うため、

両チームのノック終了までに大体1000枚以上の写真を撮影しています。

いつもフル充電の状態で撮影を始めて、大体3回になるくらいまで1本のバッテリーで

もつので、約2000枚くらいは撮れていると思います。

コロナがあけたら、再度球場に行って撮影するので、その時に詳細を書きます。

後、純正との比較ですが、若干撮影枚数は低くなるかなといった印象です。

ただ値段のことを考えれば互換バッテリーを選択するのがベターかなと感じました。

 

3充電時間

次は、充電時間についての説明をします。まず、Newmowa の充電器は、

充電中はランプが赤、充電が完了するとランプは緑になります。

充電中 赤のランプが点灯している

       

今回の充電実験では、長時間撮影と同じ条件で行うため、                  Anker Power Core20100を使って1本のバッテリーの充電を行います。

モバイルバッテリー Anker PowerCore 20100レビュー 撮影にお勧め
長時間撮影にはスペアバッテリーとモバイルバッテリーは必須ですよね。 モバイルバッテリーっていろいろな会社から発売されているし、 正直どれを買えばよいか迷う人もいるかもしれません。迷っているならAnker Power core20100大容量・軽量で使いやすいモバイルバッテリーです。
www.mnjkblog.com
2020.05.12

充電開始、AnkerPower Core20100とNewmowaを100均のケーブルでつなぎます。

 

1時間ごとに状況を確認します。

1時間後  

まだ赤ランプが点灯中

2時間後       

未だ赤ランプ点灯中

2時間10分後    

2時間10分後 緑のランプが点灯しました。

充電実験の結果:空の状態から約2時間10分で満充電になる。

4ネットの声

アマゾンのカスタマーレビューでは、評価の平均が☆5つのうち4.2となっています。最高評価の☆5つは全体の53%、☆4つは30%と全体の80%以上となっています。最低評価の☆1つは全体の8%になっています。

参考アマゾンカスタマーレビュー https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N2H5OO4/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

5まとめ

純正バッテリーってすごく高い、それゆえ手を出し渋る。

そんなあなたは、互換バッテリーを検討してみてはいかがでしょうか。

多少撮影枚数は落ちるものの、値段面からみても性能面から見ても使えると思います。

ただ互換製品だと心配だという方は、純正のものを使うとよいかと思います。

それではまた。

関連記事 https://www.mnjkblog.com/cameraitem/
おすすめカメラ製品
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー
mnjkブログをフォローする
mnjkブログ
mnjkブログ

関連記事

おすすめカメラ製品

MAGMODのマグバウンスがすごすぎた(レビュー)カメラアクセサリー

こんにちは、mnjkblog管理人です。 マグバウンスというアクセサリーを買いました。 これがすごく良かったのでレビューしていきたいと思います。 本当にきれいな写真が撮影できます。 ...
おすすめカメラ製品

Velbon 一脚 レバー式 EXUP-53 レビュー 運動会やスポーツにおすすめ

運動会やスポーツ撮影、かっこいい一瞬の姿を撮影したい。カメラマンなら誰でも思うことです。けど長時間撮影ってめちゃくちゃハード。撮影を少しでも楽にしたいなら一脚に頼りましょう。Velbon 一脚 レバー式 EXUP-53を紹介します。
おすすめカメラ製品

MATIN 一眼レフ カメラレインカバー  レビュー

予定していた撮影日、けれど天気予報は雨。撮影していたらいきなりの雨。撮影できない。そんな経験ありませんか。水はカメラの天敵です。そんな時レインカバーを1枚持っておきましょう。装着するとカメラを水分から守ることができます。MATINという会社の一眼レフレインカバーを紹介します。
おすすめカメラ製品

SanDisk コンパクトフラッシュレビュー

あなたの撮影した大切なデータ。取り出す前に消えてしまったらと思うとぞっとしませんか。再度撮影が不可能なものならなおさら思いますよね。あなたのカメラがダブルスロットに対応しているならコンパクトフラッシュでの同時記録を行いましょう。いわばデータの保険です。SanDiskのExtream コンパクトフラッシュを紹介します。
おすすめカメラ製品

モバイルバッテリー Anker PowerCore 20100レビュー 撮影にお勧め

長時間撮影にはスペアバッテリーとモバイルバッテリーは必須ですよね。 モバイルバッテリーっていろいろな会社から発売されているし、 正直どれを買えばよいか迷う人もいるかもしれません。迷っているならAnker Power core20100大容量・軽量で使いやすいモバイルバッテリーです。
おすすめカメラ製品

おすすめのBONZART SDカード 高コスパ&書き込み速度最高 

色々な種類のあるSDカード、カメラ暦10年を超えた管理人が、愛用しているBONZARTのSDカードを紹介します。コスパ最高、高品質なSDカードです。
Velbon 一脚 レバー式 EXUP-53 レビュー 運動会やスポーツにおすすめ
写真と動画を同時撮影 エツミボールヘッドシューレビュー
ホーム
おすすめカメラ製品

最近の投稿

  • 2020年8月 セントレアで撮影した飛行機達(設定も公開)
  • 20200818小牧基地撮影レポート
  • 20200806小牧基地撮影レポート②
  • 20200806小牧基地撮影レポート①
  • 大相撲 大関 朝乃山 英樹写真館
mnjkブログ
mnjkブログ

写真撮影が大好きです。

幼少期から写真撮影に興味を持つ→社会人になったのをきっかけに一眼レフを買う→野球を中心に撮影→相撲とプロレスに興味を持つ→なんでも撮りたがり人間になる。

今はスポーツ撮影を中心に様々なジャンルの写真を撮影しています。
スポーツ撮影では、某有名企業チームのホームページに撮影した
写真が掲載されたり、有名アスリートから撮影した写真の提供
依頼を受けるようになりました。

「写真で生活をたのしくしよう」

がこのブログのテーマです。

私自身が撮影した写真や、機材紹介、撮影方法などを発信します。

mnjkブログをフォローする

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • おすすめカメラ
  • おすすめカメラ製品
  • 写真撮影あれこれ
  • 管理人写真館
  • 航空機撮影
mnjkブログ
© 2020 mnjkブログ.
    • プライバシーポリシー 運営者情報
    • 問い合わせフォーム
    • 写真撮影あれこれ
    • おすすめカメラ製品
    • 管理人写真館
    • おすすめカメラ
    • 航空機撮影
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 2020年8月 セントレアで撮影した飛行機達(設定も公開)
    • 20200818小牧基地撮影レポート
    • 20200806小牧基地撮影レポート②
    • 20200806小牧基地撮影レポート①
    • 大相撲 大関 朝乃山 英樹写真館
    mnjkブログ
    mnjkブログ

    写真撮影が大好きです。

    幼少期から写真撮影に興味を持つ→社会人になったのをきっかけに一眼レフを買う→野球を中心に撮影→相撲とプロレスに興味を持つ→なんでも撮りたがり人間になる。

    今はスポーツ撮影を中心に様々なジャンルの写真を撮影しています。
    スポーツ撮影では、某有名企業チームのホームページに撮影した
    写真が掲載されたり、有名アスリートから撮影した写真の提供
    依頼を受けるようになりました。

    「写真で生活をたのしくしよう」

    がこのブログのテーマです。

    私自身が撮影した写真や、機材紹介、撮影方法などを発信します。

    mnjkブログをフォローする

    アーカイブ

    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月

    カテゴリー

    • Uncategorized
    • おすすめカメラ
    • おすすめカメラ製品
    • 写真撮影あれこれ
    • 管理人写真館
    • 航空機撮影
タイトルとURLをコピーしました