こんにちは、mnjkブログ管理人です。
写真撮影楽しんでいますか。
あなたの写真生活をより快適なものにするために
私が買ってよかったカメラアイテムを紹介したいと思います。
買ってよかった便利なカメラアイテムは、12個あります。
12個のアイテムを
①必ず手に入れたいカメラアイテム
②できたら揃えたいカメラアイテム
③あったら役に立つカメラアイテム
の3つのグループにわけて紹介します。
1必ず手に入れたいカメラアイテム
外付けフラッシュ
外付けフラッシュ。定番ですね。
被写体への光を補いたいとき、カメラの内臓のフラッシュでは
光量が足りないことがあります。
また、内臓フラッシュは正面を向いてついているので
光を直射することしかできず、写った写真が固い印象になります。
外付けフラッシュは、いろいろな角度に向けて発光できるので、 間接的に照明をてあてた柔らかい雰囲気の写真 にすることができます。(バウンス撮影)
管理人は、CANON純正の430EXⅡという外付けフラッシュを使っています。 お金に余裕のある人は、純正でGN(ストロボのパワーをあらわす数値)の 高いものを買いましょう。
管理人が使っている、Canon 430EXⅡ 純正ストロボ
今は新バージョンが発売されています。
私が使用している電池。Panasonic ENELLOP PRO
それでも高いと思う人は、中華性ストロボがかなり熱いです。 GNも高く、値段も純正よりはるかに安いのでこちらを検討して みてはどうでしょうか。
必ずETTL(自動調光システム)のついたものを買いましょう。 最近は、プロでも中華性のストロボを使っている人もいるみたいですよ。
カメラ用サブバッテリー
旅行や、長時間の撮影では、バッテリーの予備は必須ですね。 ちなみに管理人の場合は常に2本はスペアバッテリーを持っていきます。
ちなみに純正ではなく、互換品のバッテリーを使っています。 値段が安いのが一番で、今までカメラが不具合を起こしたことは一度もありません。
Anker バッテリー
バッテリーを充電するためのモバイルバッテリーですね。モバイルバッテリーは、 Ankerを超絶おすすめします。今まで、色々なバッテリーを使ってきましたが、 今はAnkerのモバイルバッテリーしか使っていません。
私が使っているモバイルバッテリーはAnker Power Core20100です。 容量も多いですし、満充電しておけば、1日に3試合野球の試合を撮影しても お釣りがくる容量でした。
Anker Power Core 20100
予備のSDカード
容量がいっぱいにっても大丈夫なように、予備をもっておきたいところです。 私がお勧めするのは、BONZARTという会社のSDカードです。 容量の種類も豊富でClass10(書き込み速度が最低10MB)、 更には、永久保証がついてきます。
最近はBONZART社のSDカードしか使っていないです。
あなたにあったSDカードがみつかると思います。
2できたら揃えたいカメラアイテム
エツミナノカーボンペン(接点改善剤)
カメラのメンテナンスで使います。
レンズの接点部分に塗ることで、
レンズの接触不良を抑えることができます。
カメラの接触部分メンテナンスは意外な盲点です。
エツミナノカーボンペン
カメラ用バック
人それぞれ必要な機材の量は違いますが、
できる限り大きいものを買っておくと後々 便利かと思います。
おすすめは、リュック型のカメラ用バック。
私は、K&FCOMSEPTのカメラバックを使っています。
カメラ2台に望遠レンズ2本が入り、横に1脚・3脚を入れられます。
どこに撮影に行くときも重宝しています。
K&FCONCEPTのカメラバック
CF(コンパクトフラッシュ)
結婚式など大事な撮影をするときには必要かと思います。
SDカードとの併用をし、同時記録することができます。
片方のメディアにトラブルがあっても、もう一方でデータを取り出せるため、
必要なデータがなくなることがありません。保険のために1枚持っておくと
損はないかと思います。
注:ダブルスロット(SDとコンパクトフラッシュの両方の差し込み口がある)
のあるカメラしか 利用できません。
Extremeのコンパクトフラッシュ
三脚
BULB撮影やスローシャッターでの撮影、
集合写真撮影時のタイマー撮影などで使用。
カメラとレンズの重さにあわせて選んでください。
一脚
長時間撮影に必要、スポーツ撮影など、
あまり広く場所を取れないところでいきてきます。
長時間撮影による手首の疲れを軽減します。
レインカバー
雨の日の撮影に使います。
以前は雨の日に撮影するときは、ごみ袋に穴をあけて雨よけをしていましたが、
隙間から雨が入り込むことも多く購入しました。
しっかりと固定できるため、ゴミ袋よりも、雨からカメラを守ってくれます。
3あったら役に立つカメラアイテム
マグバウンス
マグバウンスは、MAGMODという会社が出しているカメラアクセサリーです。
外付けフラッシュに一瞬で着脱可能です。
これをつけてフラッシュを発光するだけで、
やわらかい、質の良い光が作れます。
室内撮影を頻繁に行う人や、
高い天井や色天井の場所で、
良質の光を作りしたい人におすすめです。
MAGMOD マグバウンス
エツミボールヘッドシュー
写真と動画を同時記録したいときに使います。
外付けフラッシュを付ける場所に設置するだけで、
ビデオカメラを載せる雲台を固定することができます。
運動会や発表会で写真とビデオ両方撮影したい方におすすめですが、
ビデオ側を望遠にしすぎると、写しきれないことがあるので注意です。
エツミボールヘッドシュー
まとめ
今回の記事では、私がお勧めする
カメラアクセサリーを紹介しました。
アクセサリーもお金がかかるのでいきなり
全て買うのは難しいと思います。
自分の撮影用途に合わせて、買い足していくと良いと思います。
それでは最後まで見ていただきありがとうございました。